
どんどんシンプルになっていく
AUGUST 03 / 母と娘の森 ファッションのプロに、コトニエのことを聞いてみたい。そんな想いから、著名なファッション編集者の宮坂淑子さんにアプローチ。 ご指定のカフェは、都会のど真ん中にありながら、不思議な…

予約せず人気シェフの料理を堪能
JULY 27 / 母と娘の森 空前のビストロブームのパリ。一ヶ月前でも予約ができないお店が続出で、旅の予定が決まったらすぐ予約したいお店も数々ある。そんな中、最近増えたのが、あえて予約をとらないレストラン…

パリの食堂はお野菜たっぷり
JULY 20 / 母と娘の森 パリにも食堂みたいなのがあったらいいのに、日替わり料理をビストロよりも手軽な値段で食べられたらな、なんて思っていたら、まさに食堂のような食べ物屋さんを発見…

夢を育むマレの本屋さん
JULY 13 / 母と娘の森 ハイ・センスなセレクトショップや話題のレストランなどが並び、さらに進化する北マレ地区。BO BO(ボボ)と呼ばれるセンスの高いパリジェンヌの密集エリアに17年間、ずっと地元の人に愛されている子供向けの本屋さんが…

復活する、刺繍の老舗メゾン
JULY 06 / 母と娘の森 パリの右岸、2区にサンティエというエリアには洋服の問屋が並ぶ。洋服だけでなく、ブティックが必要なものが何でも揃う。そこの一角に、メゾン・サジューという刺繍好きには知られたお店がある…

パリでじわじわ人気のスイート、パブロバ
JUNE 22 / 母と娘の森 モードと同じくお菓子の世界も流行がリバイバルする。フランスの伝統菓子、マカロンを天才パティシエ、ピエール・エルメがラデュレでミニサイズに変え発表し、その人気が海を超えて日本まで到来したのは記憶に新しい…

子供と一緒に楽しめるカフェ
JUNE 15 / 母と娘の森 子供をベビーシッターに預けて、大人は大人の時間を楽しむ、というのがかつてのパリジャンスタイル。それが、ここ最近になって変化が!子供と一緒に楽しめるカフェ特集…

パリでいけばな、手軽に文化交流
JUNE 08 / 母と娘の森 いけばながすごい!と思うことは、たとえ道具類が無くても、どこでもいつでも植物と器さえあればできるということだ。ある意味、とても手軽に日本文化交流ができる。それに世界中どこにいっても、抹茶が嫌いな人がいても…

ノスタルジックながら、心の深いところを突く紙マガジン
JUNE 01 / 母と娘の森 「夢をみるなら、それは実現する」にひかれてページをめくってみると、巻頭ではレトロ感たっぷりのイラストが。最後に20世紀初頭のドイツの詩人、カート・チュコルスキーの言葉「何も期待するな、いま、それがあなたの人生」で…

パリでアメリカンフードが人気
MAY 25 / 母と娘の森 ここ何年かでパリでアメリカン・フードが大人気だ。なぜか突然、パリジャンがハンバーガーに目覚め、フランス牛100パーセントを銘打ったものや、子牛にチョリゾソーセージを挟んだグルメ版など、もはやカフェでは…

パリの朝はマルシェでお買い物2
MAY 18 / 母と娘の森 マルシェでお買い物が済んだら、周辺エリアでぜひお散歩を!パリの東、バスティーユからマルシェ・アリーグルまで続くエリアはフランス革命の舞台にもなったところでもあり、フランス革命の発端となった…

パリの朝はマルシェでお買い物
MAY 11 / 母と娘の森 果物や野菜を売るマルシェはフランス人の生活に無くてはならない存在だ。平日はオフィスワークで朝時間がない人でも、週末になると近くのマルシェに行って、作り手が確かな生鮮食料品を求める、というのはパリジェンヌ…

米澤よう子さんとパーティー vo2.
APRIL 27 / 母と娘の森 たくさんの方と、心のこもったすばらしい時間。フランスの店舗を知る方も、フランスと変わらない雰囲気とあたたかさを感じられる、とコメントをいただきました…

米澤よう子さんとパーティー!!
APRIL 13 / 母と娘の森 思春期、こんなまっ直ぐな風景の中で育つとどんな人になるんだろう。私は知っている。透き通った空気をまとった、姿勢と動きの明るい女性。コトニエ淀屋橋店の尾崎さん…

ロマンチックなインテリアに釘付け!
MARCH 23 / 母と娘の森 19世紀当時のアイコンでもあり、ファッションリーダーだった皇帝ナボレオンの妃、ジョゼフィーヌ・ボナバルト・スタイルのロマンチックなホテルがパリに誕生した…

パリ料理界は日本人が席巻!
MARCH 16 / 母と娘の森 パリでいま美味しいレストランを探せと言われたら、日本人シェフのいるお店に行け!と言われるぐらい、日本人の活躍がめざましい。そんな中、パリにまたひとつ面白いスポットが昨年…

フランスの工芸品がずらり!
MARCH 09 / 母と娘の森 ひとの手によってひとつひとつ丁寧に作られたものにはどこか温もりがある。伝統工芸を大切にするのは日本だけでなくフランスも同じこと。メイド・イン・フランス100パーセントを…

パリの仕事場
FEBRUARY 16 / 母と娘の森 快適そうな、人の仕事場を見るのは本当に楽しい。もちろん、そこには自分も活用できるようなアイデアもある。それは実用的な「モノ」だったり、家具の配置や人の動線だったり…

ガレット・デ・ロワについて知っておくこと
JANUARY 19 / 母と娘の森 ガレット・デ・ロワは知れば知るほど興味深い。先週の『普通のパリ』での盛り上がり様。昼も夜もガレット・デ・ロワなパリジェンヌ…

明晰!フレンチシック入門 vo.1
JANUARY 05 / 母と娘の森 『原点回帰』が2017新春のコトニエのコンセプト。世代を超えさり気なさを大切にするコトニエのスタイリングは、オーセンティックでナチュラル…

フランス人の洗練されたテイスト
DECEMBER 15 / 母と娘の森 パリ旅行の最中に、見つけた、蜂蜜色のパリの街中に浮かぶ、青いネオンサイン。 "define your luck (自分の運の定義)"…